2010年06月24日
大浴場脱衣所



当館の大浴場の脱衣所は、パンフレットにもHPにも載っていないので、ちょっとこの機会に。まあ、こんな感じです。ちなみにこれは女湯です。温泉では脱衣所等に、このように温泉分析書の掲示が義務付けられていますので、私は行く機会があると必ずチェックするようにしています。言わば、その温泉の“レシピ”なので、結構興味深いですよ!
- Permalink
- by 快生館
- at 18:28
- Comments (0)
- Trackbacks (0)
2010年06月24日



当館の大浴場の脱衣所は、パンフレットにもHPにも載っていないので、ちょっとこの機会に。まあ、こんな感じです。ちなみにこれは女湯です。温泉では脱衣所等に、このように温泉分析書の掲示が義務付けられていますので、私は行く機会があると必ずチェックするようにしています。言わば、その温泉の“レシピ”なので、結構興味深いですよ!

「畑のミカンの樹に花がたくさん咲いてキレイよ!」と嫁があまりにしつこく言うので見に行くと、何やら辺り一面に甘~い香り。う~ん・・・?あなた、これはクチナシの花ですよ!


またまた、これも仲居のよう子姐さんご自慢のサボテン。


よう子姐さんご自慢のキャットテールです!?
2010年06月23日

水辺によくいるイトトンボの仲間です。茶色い羽に、鮮やかなエメラルドグリーンの胴体です。

薬王寺温泉を流れる薬王寺川で一番よく見かける魚です。コイ科のタカハヤという魚で、案外簡単に釣ることが出来ます。私が小さい頃は圧倒的にタカハヤよりもカワハゼの方がたくさんいたのですが、今ではすっかりカワハゼは見かけなくなってしまいました。
2010年06月22日


義母はねむの花を見ると、皇后陛下 美智子さまが高校生の頃お作りになられた「ねむの木の子守歌」をよく口ずさみます。 「♪・・・ ねんねの ねむの木 子守~歌~♪」


玄関前に咲く色鮮やかな大輪のアジサイです。梅雨のこの時期、心の中までパッと明るくしてくれるような気がします。今日、セミの初鳴きを聞きました。夏至も過ぎ、薬王寺温泉の山郷にもいよいよ夏がやって来ました。
2010年06月21日

父の日の昨日、思いがけず子供たちからプレゼントを貰いました。添えられたメッセージカードを読んで、不覚にも涙が出そうになりました。

可憐な、ねむの花が見えます。ピンク色をした綿毛のようです。

朝顔が一輪咲きました!夕顔はまだかいな?

ちょっとグロテスクでごめんなさい。ゾウムシです。子供たちが見つけました。なるほど、長い鼻(?)が本当に象そっくりです。
2010年06月19日

こんな風に、よく玄関前のタイルに止まっているのは、何故か決まってメスのゲンジボタルなんです。

この度、当館内全てにおいて、NTT docomo FOMAが利用できるようになりました。「薬王寺温泉では携帯が使えない・・・」なんて、もう言わせません!
2010年06月17日

グミの実が真っ赤に熟しました。案の定、カラスたちの格好のご馳走になっているようです。

昨日から行われていた、当館の「館内・携帯ドコモ使える作戦」の工事がついに完了致しました!明日の電波試験の結果が良ければ、いよいよ運用開始になります。工事に携わられた関係者の皆様には、蒸し暑い中本当にご苦労様でした。そして、今回お世話になりました、NTTドコモ九州様に心より感謝申し上げます。
2010年06月14日

裏山のねむの木が花芽をたくさん付けました。ピンク色をした綿毛のような可憐な花が咲きだすと、いよいよ梅雨も本番を迎えます。

ここ数日の間に、朝顔と夕顔がこんなに大きく育っていました。左の朝顔には、つぼみも見えています。子供たちは、花が咲くのが待ち遠しくて仕方がないようです。
2010年06月05日

4/15のブログで登場したリンゴの樹。食べたリンゴの種を植えてから8年目の今年、やっと念願の実が3つ生りました。これから無事に大きく育ってくれることを、ただ願うばかりです。 (P.S.)薬王寺温泉のホタルは今がピークです。時間的に20時頃が一番の見頃です!
2010年06月04日


昨日、朝顔と夕顔の鉢に支柱を立てました。今朝見てみると、待ちわびていたかのように、さっそくツルを巻きつけていました。
2010年06月02日

子供たちが植えた朝顔と夕顔です。ちょっと見ない間にだいぶ成長していました。


ベランダのブルーベリーが今年もたくさん実を付けました。熟れるととっても甘くておいしいですよ!

裏山のシャクナゲをベランダからパチリッ! 鮮やかなピンクが新緑に映えます。大自然に抱かれた薬王寺温泉に住んでいると、季節の移り行く日々の変化を間近に感じることが出来ます。
2010年06月01日

当館のちょっとした自慢は、駐車場の一角に赤いJP(日本郵政)の集配ポストが在ること! この度、お化粧直しでペンキを塗り替えてもらって、ピカピカになりました。

ホームセンターできれいな花苗が目に付いたので、さっそく買って来ました。明日にでもプランターに植え替えて、玄関に飾ろうと思います。


駐車場脇のグミがだいぶん色付いて来ました。赤く熟れたものはカラスの格好のご馳走になっているようです。